お通夜や葬儀に持参する香典袋の書き方で迷う、という人は多いですね。
お香典に使う香典袋には、中袋がある場合やない場合があったり、何かとわからないこともありますよね。
今回は、そんな“いまさら聞けない”知識のひとつ、香典袋の書き方や金額の相場、お金の入れ方などをまとめました。
香典袋の金額の書き方は?
香典袋には、中袋があるタイプとないタイプの2種類があります。種類によって金額の書き方が異なるので、チェックしておきましょう。
香典袋の中袋がない場合
香典袋の中袋がない場合は、香典袋の裏側に小さく金額を記入する欄が設けられています。その欄の中にペンで金額を記入しましょう。自分の住所も裏側に小さく記入します。
香典袋の中袋がある場合
香典袋の中袋がある場合は、中袋に金額と自分の氏名・住所を縦書きで記入します。
香典袋に金額や住所を書く理由は?
香典袋に香典の金額、住所、氏名を記入するのは、香典袋を整理する受付の人や遺族の方が、各参列者の香典額をまとめるのに役立つからです。
もし何も書かれていないと、中袋がある香典袋の場合は外袋を外すと誰のものだかわからなくなってしまいますし、中袋がないタイプでも、金額が書かれていないと香典の総額の計算をするときに、いちいち袋から出さなければならず面倒です。
香典袋の金額の漢数字は?
香典袋に金額を記入するときは、普段使っている漢数字ではなく旧字体を使用します。
なぜ旧字体を使うのかというと、第三者が香典の金額を勝手に書き換えたりすることができないようにするためです。
一:壱 二:弐 三:参 五:伍 六:六
七:七 八:八 十:壱拾(または拾)千:仟
「万円」も同じように旧字体で「萬圓」と書きます。
香典の金額では、4や9は「死」「苦」を連想するため避けられています。
なお、香典袋の横書きの金額欄に記入するときは、漢数字ではなくアラビア数字で「金5,000円」などと記入しても差し支えありません。
香典袋に入れる金額の相場は?
香典袋に入れるべきとされる金額は、故人との関係性(付き合いの度合い)や、参列者の年代により相場が変わってきます。基本的に関係が深いほど高く、遠いほど少なく。年齢も高ければ高いほど香典の金額は上がります。
故人が参列者の親族の場合
親族がなくなった場合、喪主を務める人以外は香典を出します。参列者が10~20代以下で学生など収入がない場合は、親が代わりに出したり、祖父母に対しては「孫一同」として出すこともできます。
参列者との関係 | 20代 | 30代 | 40代以上 |
祖父母 | 1万円 | 1~3万円 | 3~5万円 |
父母 | 3~10万円 | 5~10万円 | 10万円以上 |
兄弟姉妹 | 3~5万円 | 5万円 | 5万円 |
おじ、おば | 1万円 | 1~2万円 | 1~3万円 |
いとこ | 3千~1万円 | 3千~2万円 | 3千~3万円 |
孫 | (全年代:1万~5万円) |
故人が職場(会社)関係の場合
職場関係の場合は、親族ほど香典が高額にはなりません。社内でルールが決められている場合もあるので、他の参列者と確認して準備しましょう。
参列者との関係 | 20代 | 30代 | 40代以上 |
上司 | 5千~1万円 | 5千~1万円 | 1万円以上 |
同僚 | 5千円 | 5千~1万円 | 1万円以上 |
部下 | 5千円 | 5千~1万円 | 1万円以上 |
香典袋へのお金の入れ方は?
香典袋にお金を入れるときのお札の向きで迷う人も多いですよね。
香典袋へのお札の入れ方は、ご祝儀の場合とすべて逆と考えると簡単です。
香典袋へ入れるお札の上下
香典袋へお札を入れるとき、金額を上に、人物の肖像を下にします。
香典袋へ入れるお札の向き
中袋にお札を入れるとき、中袋の正面から見てお札が裏側を向いているように入れます。人物が、悲しみで顔を背けているイメージです。
複数枚のお札を入れるときは、お札の向きをすべてそろえましょう。
なお、中袋がない香典袋に入れるときも、すべてお札の向きは中袋がある場合と同じになります。香典袋を正面から見たとき、人物の顔が後ろを向いているようにするのです。
香典袋の持参時のマナーは?
実際に香典を持参するときのマナーはとても大事です。しっかり確認し失礼がないように気持ちよく対応したいですね。
香典袋は包んで持参する
香典袋は、通夜や葬儀の受付で担当の人に手渡しますが、必ず手渡す直前まで包んだ状態で持っていきます。
香典袋を包まずにそのままカバンやポケットに入れているのは失礼に当たります。香典袋を包むには、不祝儀用の紫やグレー、黒のふくさ(袱紗)を使用するか、ハンカチで包みます。
さらに、香典袋を渡すときも素手で渡すのではなく、包みを開いて受付の人に差し出し、受け取ってもらうようにします。
香典袋には新札はNG
香典袋に新札を入れるのはよくありません。新札は、一般的に銀行で両替して手に入れるので、あたかも亡くなるのを待っていた、準備していたかのように受け取られてしまいます。
香典袋には、財布から直接出した使い込まれたお札を使います。きれいなお札しか手元にないときは、一度折り目を入れておけば大丈夫です。
まとめ
香典袋の金額の書き方、お金を入れる向きなどをまとめました。
お葬式というと悲しみで心が敏感になっている時期ですので、一層マナーに気を使って対応しなければなりません。
この記事でお札の入れ方などを覚えておいてくださいね。